被災地の石川県輪島市にて、小学生向けのコーフボール体験会

以下報告を頂きました。
はじめに
2024年1月1日に発生した地震で被災した石川県輪島市にて、小学生向けのコーフボール体験会を行いました。
経緯
7月下旬から8月上旬にかけて、石川県輪島市で住み込みのボランティア活動に参加しました。地元の方とのお話や現地の様子から分かったことは、子供たちの遊び場だった場所に仮設住宅が置かれており、気持ちよく遊べる場所が震災前より少なくなっているという現状です。そこで、輪島の将来を担っていく子供たちに元気になってもらうことで少しでも輪島を明るくしたいと思い、コーフボール体験会を開催しようと考えました。石川スーパーウルフさんと連絡を取って計画を進めつつ、現地では会場の確保からチラシの作成、児童館や小学校など各方面への宣伝を行いました。当日は石川スーパーウルフメンバーの方々に器具の運搬や当日の指導面でご協力いただきました。
目的
- 子供たちが思い切り体を動かして楽しめる時間を作る
- 参加した子供たちはもちろん、地域の方々にコーフボールを認知してもらう(能登地方でコーフボールが行われるのは今回が初めて)
- 輪島が少しでも明るくなるよう、その将来の担い手である子供たちを笑顔にする
体験会概要
日時 : 8月10日
場所 : 石川県輪島市 マリンタウンこどもの広場
参加者 : 輪島ジュニア陸上クラブの選手をはじめとした、輪島市の小学生7名
内容 : パス練習などのウォーミングアップの後、ゴールを低くした状態でのシュート練習、3対3のゲーム。終了後は、輪島復興のために活動されているおにぎり屋さんである「輪島朝市むすび」さんにご協力いただき、おにぎりの炊き出しも行いました。
コメント
川井凱さん(石川スーパーウルフ)
平岡さん主催の輪島コーフボール体験会にアシスタントとして参加させていただきました。被災地での活動をしたいと以前より思っていましたが、平岡さんのお声がけがあり実現することができました。本来、参加者に楽しんでもらうための企画でしたが、参加してくださった小学生が元気いっぱいにコーフをする姿を見て私の方が元気をもらえた感じがしました。今後も能登地方をはじめ、石川県全体への活動をしていきたいと思いました。
平岡伸彬(大阪Mozzu)
倒壊した家屋がそのまま残る街並み。見通しが立たず、日に日に大きくなる不満と不安。
輪島でのボランティアに参加した私が、最初に目にしたのは、これらの現状でした。そして次に目にしたのは、そんな状況でも強く逞しく生きる輪島の皆さんでした。
職を失っても、家族や輪島のためを思い日々アクションを起こす大人たち。いつもの遊び場が無くなっても、それを感じさせないほどの無邪気な笑顔で走り回る子供たち。そんな輪島の人を見て、輪島のために何か行動を起こしたいと思うようになりました。そして、男女問わず誰でも楽しめるスポーツであるコーフボールを今の輪島の皆さんに体験してほしいという考えから、体験会の開催に至りました。
私は石川出身でも日本代表でもなければ、他人に指導できるほどのコーフボール歴もありません。そんな外部から来たただの大学生が、このようなイベントを開催できたのは、多くの方にご協力いただいたおかげです。企画段階から当日までサポートしてくださった石川スーパーウルフの皆さん、炊き出しをサポートしてくださった輪島朝市むすびさん、現地でのイベント広報にご協力いただいた皆さんをはじめ、関わってくださった全ての方にこの場を借りて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
最後に、ここまで読んでくださった皆さんにお願いがあります。ぜひ、輪島を訪れて下さい。輪島の復旧にはまだまだ時間がかかります。仮設住宅で、未来に不安を感じながら生活している方がいます。そんな輪島に足を運んで、被災地の今を知ってください。見てください。それだけで、救われる人が大勢います。ぜひ、輪島を訪れて下さい。
今後の展望
今回、たくさんの方のご協力を得て体験会を開催できました。私のようなただの大学生が被災地の子供たちを笑顔にできたことを自信に、そして多くの学びを糧にして、今後も積極的に行動を起こしていきたいと思います。
以下、ご協力いただいた皆さんのSNS等を記載しています。ぜひご覧ください。
石川スーパーウルフさん Instagram : @superwolf2015
現在「がんばろう能登がんばろう石川 Tシャツ」を販売中です。売上は下記ボランティア団体「Silbern」に寄付されます。気になる方は、ぜひ上記インスタグラムのDMよりご連絡ください。
輪島朝市むすびさん Instagram : @wajimaasaichi.musubi
体験会にて、おにぎりの炊き出しでご協力いただいたおにぎり屋さんです。輪島を訪れた際は、必ず足を運んでみてください。
ボランティア団体 Silbernさん HP : https://silbern-volunteer.studio.site/
能登地震復興のために立ち上げられたボランティア団体です。被災地の現状を日々発信なさっています。また上記のHPでは、復興基金を募集しています。皆さんの支援が必要です。ご協力よろしくお願いいたします。
文:平岡伸彬 Instagram : @nobu00091
輪島市の一刻も早い復興をお祈り申し上げます。