コーフボールは1902年、オランダで生まれたニュースポーツです。教師のニッコ・ブロークフィセ氏が、少年と少女が混合で楽しめる屋外スポーツとしてバスケットボールのルールを基に考案しました。「コーフ(Korf)」はオランダ語で、「バスケット(籠)」を意味します。
現在はヨーロッパを中心に世界67カ国で屋内、または屋外競技として普及しており、1933年に設立された国際コーフボール連盟(IKF/International Korfball Federation)が各国の関連団体を統轄しています。国際大会として4年ごとに世界選手権が開催されるほか、ワールドゲームズやアジア選手権、香港トーナメント(毎年6月)などが行われています。
日本では1991年、男女混合で行える独特のスポーツとしての価値を認めた江橋慎四郎氏(現日本コーフボール協会・名誉会長)が東京で開催した講習会が普及の始まりです。講師に台湾師範大学の方瑞民氏が招待され、東京のYMCA社会体育専門学校を会場に行われました。同年、日本コーフボール協会が設立され、現在では7都道府県で約100名程の選手がプレーしています。