コーフボールクラブ埼玉(KCS):早稲田大学サークル“Wild359ers”主催 コーフボール教室の指導協力
埼玉県に拠点を持つ弊協会加盟クラブであるコーフボールクラブ埼玉(KCS)による報告です。
■企画概要
早稲田大学サークル”Wild359ers”が毎週土曜に活動している”Fun-土”でのコーフボール教室にコーフボールクラブ埼玉が今年度も指導協力を行いました。Wild359ers は早稲田大学が埼玉県所沢市と連携して設立した「所沢市総合型地域スポーツクラブ」加盟団体であり、コーフボールクラブ埼玉とのコーフボール教室は本年で 5 年目になります。
Wild359ers ウェブサイト:https://wild359ers.main.jp/
■活動報告
今年度は 5 月の土曜 4 週で小学 1 年~6 年生までを対象にコーフボールのルールやパス、シュートを指導した後、フルコートでの試合を経験してもらいました。
全 4 回に渡るコーフボール教室では延べ 60 人ほどの小学生にコーフボールを体験してもらいましたが、数年間の継続した実施ということもありコーフボールを覚えている子供たちも多く毎年の成長を感じることができた非常に有意義な活動となりました。
■今後の予定
来年度以降も依頼を頂けましたらご協力させて頂ければと思います。また、将来的にはコーフボールを経験した小学校・小学生間での交流試合のような催しが実施できるよう、普及・発展活動に尽力していきたいと考えております。
コーフボールにご興味のある団体様おられましたらご協力させて頂きますので、ご気軽にお問合せいただければと思います。
■担当者より(コーフボールクラブ埼玉:武田春菜)
当活動は小学生 6 学年合同のため、遊び感覚のメニューや対決メニューを多く取り入れ、学年問
わず誰もが楽しめるように心掛けました。 全 4 回の活動の中で、楽しみながら毎回上達していく
子供たちの姿は非常に印相深く残っています。当活動を通して、コーフボールは競技特性から教育
のコンテンツとしても推奨できるものと感じました。
最後に、ご協力頂きました Wild359ers スタッフの皆様に感謝申し上げます。今後も全国にコーフボールを楽しむ子供たちが増えることを期待し、次回の活動機会を楽しみにしております。
■謝辞
この度は Wild359ers の皆様にはサークル活動の一環としてコーフボールを取り入れていただきまして誠にありがとうございました。今後もコーフボールの魅力を発信する機会を設けて頂ければ幸甚です。早稲田大学 Wild359ers の皆様ありがとうございました。
コーフボールクラブ埼玉連絡先:
ウェブサイト:https://korfballclubsaitama.mystrikingly.com/
X(Twitter):https://x.com/korfballsaitama
Instragram:https://www.instagram.com/korfballclubsaitama/
地域と協力しコーフボールの発展に努めていただいております。
コーフボールクラブ埼玉の今後のさらなる発展に期待しましょう!