早慶戦の開催およびコーフボールチームを結成-学生と卒業生が一丸-

慶應義塾大学関係チームからの報告です。
この度「三田Unicorns」として慶應義塾大学関係の学生とOBのコーフボールチームを結成しました。
早稲田大学と慶應義塾大学は共に、多数の付属校・系列校を持つ国内で有力な私立校として知られています。加えて、卒業生組織の結束力も非常に強いことに定評があります。早稲田大学と慶應義塾大学は、野球をはじめとする多くのスポーツにおいて、両校の対抗戦は、日本のスポーツ文化の礎を築いてきたと言っても過言ではありません。
コーフボールにおいても、両校の関係者が中心に、幅広い世代の人材獲得のため2023年11月19日に第一回早慶戦を開催しました。

その後、慶應チームとしては、湘南横浜コーフボールクラブのサポートを得つつ、数回の練習を重ね「コーフボール4」の大会へ出場しました。チームには在学生だけでなく、卒業生も参加しており、ジュニア世代の人材獲得とともに、幅広い年代のメンバーが続々と参画し拡大して活動していくことを目指します。
今回の創立には、在学生だけでなく多くの卒業生も参加しています。世代を超えた交流を通じ、コーフボールへの多角的な関心が高まっています。伝統的な結束力を生かして、日本におけるコーフボールの普及発展に貢献していきたいと思います。
練習拠点:神奈川県横浜市内体育館
連絡先:korfkeio@gmail.com
日本コーフボール協会は、コーフボールを通じて男女共同参画を推進し、多様性を尊重する社会の実現を目指しています。
国際コーフボール連盟(IKF)の長期計画「IKF Strategy 2032+」および日本コーフボール協会の「JKA Strategy 2032+」により、弊協会はコーフボールの普及発展に注力しています。特に学生を筆頭としたジュニア世代への普及発展が急務であり力を入れています。
コーフボールの導入・設立にご興味のある方は、お問い合わせよりご連絡ください。