奈良教育大学コーフボールクラブが体育会の部活動として承認

奈良教育大学コーフボールクラブが体育会の部活動として承認

奈良教育大学コーフボール部からレポートが届いています。

奈良教育大学コーフボールサークルが、2024年5月に体育会の部活動として承認されました。

基本情報は以下になります。

活動場所:奈良教育大学体育館
活動状況:週二回 火・木曜日に練習
部員の男女比:男:女 12:7
今後の活動予定:毎週の練習の継続 他クラブへの練習参加海外クラブとの交流
連絡先(Instagram):narakyo_korfball

奈良教育大学学生団体について
クラブ・サークルの数 文化系 14 (部活動3 サークル11) 運動系 28 (部活動24 サークル4)
教員になるために様々な活動を行っている人が多い。新しいスポーツに挑戦し、成果を上げる部活動もある。人数は少ないが多様な部活動があり、各々が活動している。

今後のさらなる発展に期待しましょう。

日本コーフボール協会は、コーフボールを通じて男女共同参画を推進し、多様性を尊重する社会の実現を目指しています。

国際コーフボール連盟(IKF)の長期計画「IKF Strategy 2032+」および日本コーフボール協会の「JKA Strategy 2032+」により、弊協会はコーフボールの普及発展に注力しています。特に学生を筆頭としたジュニア世代への普及発展が急務であり力を入れています。

コーフボールの導入・設立にご興味のある方は、お問い合わせよりご連絡ください。